世界は何故平和にならないのか?

人間の歴史は戦争ばっかりで、何故平和にならないのか?
平和と愛に充ちた世界にするお金儲けより、戦争でお金儲けする方が儲かったというのが元だと思う。

日本は、多様性に満ちた国で、自然が豊かだ。この自然の豊かさは、情緒と死生感をもたらしている。そして多様性と同時に存在する一途さを、体に秘めて、世界でも稀に見る平和な国民だ、というのが私の持論。

分断されていないので、究極、世界平和に向かう。

縄文の遺伝子が、古代から脈々と続き、愛と平和を体から語ることができる。

英語で「あなた」はyouしかないが、日本語には、あんた、おまえ、君、いろいろある。人との関係性が文法通りにはいかないので、関係を創り上げる必要がある。

愛をもって部下をしかる、とか、愛をもって取り組むとか、日本の源には、愛があると感じている。イザナギ&イザナミが二人で仲良く国を創っているし。
愛とは融合する美しい生命のエネルギーを元にして、愛は七変化する。いつくしみにも、怒りの中にも、悲しみからも生まれる。

明治以降の近代化と官僚制度、そして、第二次世界大戦後の占領軍政策で、日本は大切なものを忘れてしまった。戦争直後の総懺悔は、鬱病の始まり。アノミーはここからやってくる。私たちが悪かったのではないだろうか、という内面へのフィードバックは、相手が存在しない限り、鬱病になる。元気が無くなる、といったマイナス要因。

それより、先の平和を創ったほうがいい。愛をもって世界に語りかけたほうがいい。
平和はすでにあるものではなく、創るもの。それは仕事でも。

今日、国の借金が1000兆に届きそうなことを知った(自民党時代で作られた比率が殆どなのだが)。あと27兆の借金で1000兆の大台に達する。政治も経済もギリギリのところにいる。

日本がまだ凋落していないのは、国民全体の資産が1300兆(数年前は1500兆)ほどあるため。プラスで300兆となり個人資産の内部留保があるからこそ世界から認められている。この収支が崩れたとき、日本は、投資対象国にもなれず、国債の信用も含めて、まっさかさまに落っこちる。
自民党時代のツケはあまりにも大きい。

最悪は、デノミ、預金封鎖で新札発行し、たんす預金を吐き出させ借金をチャラにする政策が待ち受ける。民主党には、最悪の手段を選んでほしくない、痛切に思う。しかし、国家はデノミを実施する権利を有し、1946年突然、新札発行した。このあたりの混乱は、梶山季之の「小説GHQ」に詳しい。

先ずは官僚の数を減らすことだ。大企業にしても本部機能が肥大して収益が上がったためしが無い。基本は、人数が増えると複雑性が増大し、コストが上がる、自明のことだ。世のため人のために働く官僚のみを残し、給与水準は下げずに、数を減らす。

安いから天下りが増え、天下った団体では、3年で3000千万の退職金をもらい、それを3社繰り返し1億円近い退職金を得るというとんでもない官僚のやり方がある。そして退職金は月単位で計算されているのだ。こんな世界が民間のどこにある?!

ギリギリのところまで来ている。

書き足したら過激になってしまった^^; 今度は芸術の話を書こう。

検察とマスコミ

「情報は、自由になりたがる。」
これは、MITメディアラボの学長であるニコラス・ネグロポンティの言葉。

民主党幹事長である小沢一郎氏をめぐっての一連の検察の捜査活動は、
世論的に小沢氏に分がある。
記者発表を見てそう思った。

検察がマスメディアにリークして世論誘導を行っていること(公務員法違反)、閉鎖された記者クラブの問題とマスコミの利権、新聞の再販制度、新聞とテレビのクロスオーナーシップ(資本提携することによる言論の一元化危惧)に対して、ネット上では怒り爆発である。
私もその一人。

検察とメスメディアが相互権益を自己保身のために、権力を利用しまくっていると捉えられて当たり前だろう。

記者発表に読売TV・読売新聞の記者が何人来ていたのだろう。
質問者の半分近くが読売で、質問の仕方に礼儀の無く、まるで小沢をつぶしてこいという指令を受けているような荒い意気込みだった。
記者クラブを守るために、読売が記者クラブのセキュリティを問題にして、その開放をつぶそうとしている訳だが、レベルが違うところで起こっていることがある。それが、「情報は自由になりたがる。」

反民主ののろしを上げる産経新聞は、小沢容疑者という言葉を間違って使ってしまい、あわてて修正するものの、大阪版では修正が間に合わなかったらしい。一面にお詫び記事を掲載するべきだろう。きっこのブログより

原口総務省大臣が、クロスオーナーシップの廃止を法案で検討すると記者発表したにも関わらず、大手マスメディアは、どこも報じていない。

ネットを通して情報は自由になりたがっており、この大きなトレンドから自分たちが数年以内に見放されることを、大手マスコミはまだ痛感していない。平均年収が1500万というTV局・新聞社は、通常1000万の年収を越えると守りに入り、10年サラリーマンをやると辞めるのが怖くなるという人間の習性から、ますます保身に走ろうとするだろうが、今までの事業モデルが成立しなくなってきているため、レイオフの可能性も今後出てくるだろう。(広告激減。朝日新聞の広告にパチンコ屋の開店広告が入る時代だ)

どうせダメだと思ったら、アメリカのメディアのように、シリコンバレーとレイオフされたマスコミの記者が組んで、新しい事業をくみ上げるような動きでもやってみたらいいのに、と思う。ただし垢を落としてから。

私は、以前、大企業で働いた経験もあり、自主的に辞めて小さな会社を立ち上げ、現在に至る訳だけれど、どうせレイオフされる人たちにアドバイスを送りたい。
会社を辞めたら、土方か飛び込み営業か、ベタな仕事を垢落としのためにやる。肉体労働もいい。私は、垢落としのために、道路工事のガードマンをやった。おかげで6kg体重は減り、足が強くなった。次に、新聞の拡張員をフルコミッションでやった。
新聞の拡張員時代に見たことは、本当に凄かった^^; 
こういう仕事をやると怖いものが無くなる。

先日、自宅の前を工事で騒音が出るため、土方のおじさんが、お詫び回りでやって来た。東北弁で挨拶をしたおじさんの笑顔がきれいだった。私も丁重に挨拶をした。
こういうことは、とても大切にしている。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

最近、掃除が楽しい毎日です。

床のぞうきんがけをすると空間がすっきりとして、
大晦日に玄関から家を眺めていると
思わずパンパンと柏手を打ってしまった。

ここまで掃除が好きになったのは、きっかけがあった。

自宅にしても事務所にしても
必要だけれど、どうしても取っておかなければならない紙資料が
たくさんあって、それをことごとく
ScanSnapというドキュメントスキャナーでデータ化して捨て始めたのがきっかけ。

この気になっているけれど捨てられないという後ろ髪をひっぱられていた状態から、
自分を自由にしてあげる効果は絶大だった。

どうしてもっと早く買わなかったんだろう。

すっきり掃除をすると、次にレイアウトで気に入らないところを直し始める。

このモノはココじゃないよな、と位置変えを始める。

お宮を作るような気持ちになってくる。

終わると柏手を打ちたくなる。

昔、恩師から、工場で働いていたとき、仕事を始める前に
掃除をすると聞いた。
その方が能率が上がるという。

ゴミは、護美と書く。
美しさを守るために捨てる。

世界中の人々に共通の「美」。目に見えるものも、目に見えないものも。

2010年。世界が平和でありますように。